2021年7月16日金曜日

ブログ更新(7/17)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!22

 

化学

 

まずは正答率50%を目指しましょう。

そのための学習です。

 

化学基礎の知識を完成させましょう
共通テスト化学では、前提として化学基礎の知識が身についていることが必須となります。そのため、まずは化学基礎の範囲で抜けている知識はないか確認し、知識が抜けている場合は教科書等を用いて復習し、知識を完成させておきましょう。

 

理論分野の知識を身につけましょう
共通テストは特徴的な問題形式ですが、基礎知識をしっかり理解し定着させることが何より大切です。まずは化学の基本となる理論分野をしっかり学んで知識を定着させ、例題のレベルで確実に正答できるようにしておきましょう。

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

2021年7月15日木曜日

ブログ更新(7/16)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!21

 

化学

 

問題の特徴とポイント

 

センターにない中問形式を取り入れ、現象や実験・観察の文章を読んで解答する問題が出題されます。

 

教科書にない題材からの出題もありますが、誘導に従って解答を導く形式のものが多いです。

 

無機、有機、理論の分野のすべての知識を必要とする総合問題が出題されるなど、これまでに学んだ知識の応用的な思考力が問われる問題もあります。

 

センターと比較すると全体として情報量が増え、設問数も増加しています。

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

2021年7月14日水曜日

ブログ更新(7/15)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!20

 

物理

 

さらなる飛躍、正答率50%以上に向けて。

そのための学習です。

 

 

典型問題をたくさん解きましょう
日常生活に即した実験データ等を扱うのが共通テストの特徴ですが、解くためには典型的な問題の形に当てはめて解く必要があります。この力は典型問題に多く触れるほど身に付いていくものです。新しい勉強や共通テストの形式演習をする前に、教科書に載っているような典型問題をできるだけ多く解いて現象を理解し地力をつけましょう。

 

先取り学習を進めましょう
理解できたらどんどん先の分野の学習を進めましょう。未習分野をできるだけ早期に無くし、いろいろな種類の問題に取り組める体制を整えましょう。

 

考察型の問題に対応する力を身につけましょう
共通テストでは、必要な情報を問題から素早く読み取る力や、資料や図・グラフなどのデータから必要な情報を読み取る力が問われるため、共通テストや共通テスト模試を解き直すなどの形式演習を通して、考察型の問題に対応する力を身につけるようにしておく必要があります。 マナビスであれば共通テスト対策系の講座で力をつけることが可能です!

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

2021年7月13日火曜日

ブログ更新(7/14)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!19

 

物理

 

まずは正答率50%を目指しましょう。

そのための学習です。

 

基本的な公式を定着させましょう
共通テストは特徴的な問題形式でありますが、これまでの受験生と異なる勉強をする必要はなく、基礎をしっかり暗記・理解し定着させることが大切です。まずは各分野の基本となる公式を覚え、例題のレベルで確実に運用できるようにしておきましょう。

 

力学」の分野を押さえる
物理の最初の単元であり、熱力学や電磁気等、他の分野の問題を解く際にも必要です。まずは力学の基礎をしっかりと理解し身につけましょう。

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

2021年7月12日月曜日

ブログ更新(7/13)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!18

 

物理

 

問題の特徴とポイント

 

日頃の実験・観察の経験を活かすような、実験データ・グラフを用いた問題・会話文を交えた問題が多数出題されます。

 

生徒にとって初見の題材を用いた問題が多いです。

 

センター試験では「確実な答えを当てはめる」「キレイなグラフ・データがある」典型問題が多くありましたが、共通テストは実験データ、グラフから厳密でない情報を読み取り、答えを見積もって解く必要があります。

 

正答を導くうえで不要な情報が問題文の中に含まれていることがあるめ、情報の取捨選択が必要です

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

2021年7月11日日曜日

ブログ更新(7/12)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!17

 

世界史

 

さらなる飛躍、正答率50%以上に向けて。

そのための学習です。

 

教科書・テキストをより深く理解しましょう
太字や下線以外の部分についても、復習を行いましょう。復習の際のチェックポイントは�歴史的事象の因果関係や背景等の説明ができるか�時系列を年単位で正確に把握できているか�同時代の各地域の歴史的事象が分かるかの3点です。

 

資史料を定期的に見ましょう・文化史の知識をつけましょう
共通テストの世界史は、資史料に絡めた出題が多くある。定期的に資史料を見る機会を作り、知識を増やしておく。(学習例)教科書やテキストの「付録」部分や世界史資料集を用いて、史料や文化史についての知識を身につける。

 

 

共通テスト型形式の問題演習をしましょう
歴史の学習においては、実際にどのように問題が出題されるのかを理解した上で知識を身につけていかないと高得点は望めません。共通テスト対策系の講座を受講する・2021年度共通テストや共通テスト模試を解き直すなどして、形式演習を積みましょう。

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校

 

ブログ更新(7/11)

こんにちは、三軒茶屋駅北口Aから1分、大学受験予備校の

河合塾マナビス三軒茶屋校です!!

 

共通テストを知ろう!16

 

世界史

 

まずは正答率50%を目指しましょう。

そのための学習です。

 

 

●資料問題になれましょう

共通テストの特徴は何といっても資料問題が多いことです。共通テストと同じ形式の問題を使って資料問題に慣れていきましょう。

 

時代の大きな流れをつかみましょう
共通テストの問題に対応するためには、まず時代の大きな流れを掴んでおく必要があります。学校の授業をしっかり聞いてノートを取っておきましょう。入試の頻出ポイントを抑えたうえで効率的に学習するには、マナビスの講座の受講がオススメです。

 

基本的な用語を覚えましょう
教科書の太字の単語について、単語の前後に書かれている説明や歴史的事象の因果関係、背景と一緒に覚えましょう。マナビスの授業であれば、テキスト・授業ともに入試で出題されやすいポイントを中心に構成されているため、しっかり身につければ得点につなげやすくなっています!

 

 【お電話でのお問い合わせ】

0357793930

【交通】

東急田園都市線
「三軒茶屋」駅 北口A徒歩1

東急世田谷線
「三軒茶屋」駅 徒歩3 

お待ちしております。

 

河合塾マナビス三軒茶屋校